ハロー・ブンガク・グッドバイ

Twitter読書会告知やイベント告知・身の回りのことやそうでないことまで

第十五回 あの夜の読書会 開催のお知らせ

f:id:yuriikaramo:20150609194721j:plain

日時・6月20日(土曜日)

19時から23時ごろまで(読書会自体は2時間ほどを予定。内容により伸びる可能性もあり)

場所・尾崎教育研究所(おざ研)

課題図書

f:id:yuriikaramo:20150609194809j:plain

金城一紀『GO』

参加費・無料(ただし、お酒、おつまみなどを利用される方は、おざ研への木戸銭として1000円をお願いします。詳細はこちらから→木曜□って?

参加人数・10名まで(少し増えるくらいは大丈夫です)

おざ研への交通アクセス

〒160-0023
新宿区西新宿8丁目2-23
コアステ~ジ西新宿405
尾崎教育研究所

行き方の詳細はこちらを→おざ研ってどこ?

参加方法

yuriikaramoあっとまーくgmail.com(あっとまーくを@に直してね)

まで、あの夜の読書会に参加したいとの主旨をお書き上げの上、連絡ください。その際、お名前、TwitterSNSでのアカウント名を教えてくだされば幸いです。

参加人数は10人くらいを予定しておりますが、少しくらい増えるのはかまいません。お気軽にご連絡ください。(12人くらいが場所的な限度ですので、何卒ご理解ください)

その他・お菓子、おつまみ、飲料の持ち込みはOKです。危険行為や危険物の持ち込みはNGです。

備考

悩んでいます。

果たして、この小説をとりあげて大丈夫なものか、読書会として成り立つだろうか、と。

というのも、この小説にとりあげられているテーマのひとつは、「差別」だからです。

在日朝鮮人の高校生が主人公のこの小説は、現在の時流を考えると、とても大事な議論を呼ぶ話題を取り扱っています。ただ、あまりにもタイムリーすぎるので、かえって語りにくい部分が多いのではないかということを危惧しているのです。

ただ、「差別」というテーマは、文学というものを勉強したり、好きで小説を読んだりする者にとっては、どこかで遭遇するものであり、様々な作家たちが自分たちの生涯をかけて挑んだものでもあります。無視できない程に大きな流れのひとつなのです。

もちろん、こうしたテーマを回避して読書会をしてもいいとも思っていました。かつて僕がTwitter読書会をやっていた頃は、こうしたものは荒れるからぶっちゃけ避けておりました。しかし、一度やってみることで、どんな反応が起こるのかをこれからのためにも知りたいし、真面目に語りあうことで得られる成果がどんなものかに、とても興味があるのです。

 

あんまりにも重たい作品だと、それこそ道徳の授業見たく静まり返る可能性もあるので、青春小説として当時爆発的に流行り、映画では窪塚洋介の印象が強烈な『GO』を選んでみました。

個人的には、金城一紀作品は『レボリューションNO.3』とそれの続編の『フライ、ダディ、フライ』が、かなり好きで、高校時代繰り返し読んでたのでそっちにしたかったのですが、今では入手しづらいこともあり、金城作品の定番に収まった感のある『GO』にしました。

ともかく、今までの読書会と、どう変わるのかは分かりませんが、是非にご参加くださいませ。一応言っておきますが、ケンカや罵詈雑言の類は、NGです。

それでは、あの夜に。