ハロー・ブンガク・グッドバイ

Twitter読書会告知やイベント告知・身の回りのことやそうでないことまで

2月の月吠え読書会のお知らせ

日時・2月26日(日曜日)

13時から17時ごろまで(読書会自体は2時間ほどを予定。内容により伸びる可能性もあり)

場所・新宿ゴールデン街『月に吠える』

課題図書 安部公房砂の女

 

f:id:yuriikaramo:20170213171852j:plain

無料(ただし、お店のお酒などを飲みたいという方は、店の料金システムが別途かかります。料金についてはこちらを)

参加人数

8人(席の都合上、予備椅子がひとつしかないため、入れても9人までです。)

交通アクセス

新宿区歌舞伎町1-1-10 新宿ゴールデン街G2通り

新宿駅東口より徒歩6分 新宿三丁目駅E1出口より徒歩1分

参加方法

yuriikaramoあっとまーくgmail.com(あっとまーくを@に直してね)まで、読書会に参加したいとの主旨をお書き上げの上、連絡ください。その際、お名前、TwitterSNSでのアカウント名を教えてくだされば幸いです。

その他

お菓子、おつまみ、飲料の持ち込みはOKです。危険行為や危険物の持ち込みはNGです。

読書会とは

事前に課題となった本を参加者それぞれに読んでもらったうえで、当日みんなで意見や感想を交わし合うというものです。本を持参していただく必要がありますので、あらかじめご用意ください(電子書籍でも構いません)。研究書や参考文献などを持ち込んでかまいません。

1月の読書会開催のお知らせ

日時・1月29日(日曜日)

13時から17時ごろまで(読書会自体は2時間ほどを予定。内容により伸びる可能性もあり)

場所・新宿ゴールデン街『月に吠える』
課題図書 水城せとな『窮鼠はチーズの夢を見る』・『俎上の鯉は二度跳ねる』(漫画2冊です)

f:id:yuriikaramo:20170113203827j:plainf:id:yuriikaramo:20170113203816j:plain

無料(ただし、お店のお酒などを飲みたいという方は、店の料金システムが別途かかります。料金についてはこちらを)

参加人数

8人(席の都合上、予備椅子がひとつしかないため、入れても9人までです。)

交通アクセス

新宿区歌舞伎町1-1-10 新宿ゴールデン街G2通り

新宿駅東口より徒歩6分 新宿三丁目駅E1出口より徒歩1分

参加方法

yuriikaramoあっとまーくgmail.com(あっとまーくを@に直してね)まで、読書会に参加したいとの主旨をお書き上げの上、連絡ください。その際、お名前、TwitterSNSでのアカウント名を教えてくだされば幸いです。

その他

お菓子、おつまみ、飲料の持ち込みはOKです。危険行為や危険物の持ち込みはNGです。

読書会とは

事前に課題となった本を参加者それぞれに読んでもらったうえで、当日みんなで意見や感想を交わし合うというものです。本を持参していただく必要がありますので、あらかじめご用意ください(電子書籍でも構いません)。研究書や参考文献などを持ち込んでかまいません。

12月の月吠え読書会、開催のお知らせ

12月の月吠え読書会、開催のお知らせ

日時・12月18日(日曜日)

13時から17時ごろまで(読書会自体は2時間ほどを予定。内容により伸びる可能性もあり)

場所・新宿ゴールデン街『月に吠える』
課題図書 川端康成『雪国』

 

f:id:yuriikaramo:20161206163151j:plain

 

無料(ただし、お店のお酒などを飲みたいという方は、店の料金システムが別途かかります。料金についてはこちらを)

参加人数

8人(席の都合上、予備椅子がひとつしかないため、入れても9人までです。)

交通アクセス

新宿区歌舞伎町1-1-10 新宿ゴールデン街G2通り

新宿駅東口より徒歩6分 新宿三丁目駅E1出口より徒歩1分

参加方法

yuriikaramoあっとまーくgmail.com(あっとまーくを@に直してね)まで、読書会に参加したいとの主旨をお書き上げの上、連絡ください。その際、お名前、TwitterSNSでのアカウント名を教えてくだされば幸いです。

その他

お菓子、おつまみ、飲料の持ち込みはOKです。危険行為や危険物の持ち込みはNGです。

読書会とは

事前に課題となった本を参加者それぞれに読んでもらったうえで、当日みんなで意見や感想を交わし合うというものです。本を持参していただく必要がありますので、あらかじめご用意ください(電子書籍でも構いません)。研究書や参考文献などを持ち込んでかまいません。

 

橋本治で学ぶ文学史【自然主義ってなんだ?編】開催

 

f:id:yuriikaramo:20161004213107j:plain

日時・11月27日(日曜日)
13時から17時ごろまで(実質、2時間ほどを予定。伸びる可能性もあり)
場所・新宿ゴールデン街『月に吠える』
参加費 500円
参加条件 特になし(課題本をあらかじめ読んでいただかなくても大丈夫です)

参加人数

8人(席の都合上、予備椅子がひとつしかないため、入れても9人までです。)

交通アクセス

新宿区歌舞伎町1-1-10 新宿ゴールデン街G2通り

新宿駅東口より徒歩6分 新宿三丁目駅E1出口より徒歩1分

参加方法

yuriikaramoあっとまーくgmail.com(あっとまーくを@に直してね)まで、読書会に参加したいとの主旨をお書き上げの上、連絡ください。その際、お名前、TwitterSNSでのアカウント名を教えてくだされば幸いです。

主催・運営

ゆりいか・松本海

 

概要

橋本治『失われた近代を求めて1 言文一致体の誕生』を参考書にして、日本の文学史というものを勉強してみよう、という試みです。主催者の僕(ゆりいか)と、僕の友人で、大学で文学の研究をしている文学コーディネーターの松本海(※1)くんの2人で、この本で気づいたことや、分からないところを紹介しながら、みんなで話し合い、考える、という具合になると思います。

読書会とは違い、あらかじめ参考書を読んでくる必要はありません。(ただ、読んできた方が楽しいです。)資料などを出しながら、あーだ、こーだ、話していきます。

いつも僕が主催している読書会よりちょっと難しめの内容になる可能性があります。わかりやすく紹介できるように努力しますが、「たまには勉強しよう!」というスタンスですので、ご理解ください。

第二回は、『自然主義ってなんだ?編』として、田山花袋の『布団』と、二葉亭四迷の『平凡』を分析した橋本治の考えをベースに、素朴に『自然主義』ってなんのことなんだろう?と考えていきます。

 

(※1)今回の共催人

松本海(文学コーディネーター)

早稲田大学文学部博士後期課程在学中。中上健次を中心に近現代日本文学を研究している。論文雑誌『繍』『文藝と批評』編集長を務めた。
卒業論文村上春樹と〈食〉」、修士論文中上健次初期作品研究」執筆。
中上健次が発足させた熊野大学の東京支部〈くまくま会〉編集委員熊野大学での発表や熊野大学機関誌『牛王』に論文掲載する。
フィールドワークとしてゴールデン街を飲み歩き、造詣を深める。
現在、隔週で短篇小説専門の読書会を高円寺・コクテイル書房で開催中。

 

11月の月吠え読書会、開催のお知らせ

日時・11月20日(日曜日)

13時から17時ごろまで(読書会自体は2時間ほどを予定。内容により伸びる可能性もあり)

場所・新宿ゴールデン街『月に吠える』
課題図書 スコット・フィッツジェラルドグレート・ギャツビー

f:id:yuriikaramo:20161107152939j:plain

 

無料(ただし、お店のお酒などを飲みたいという方は、店の料金システムが別途かかります。料金についてはこちらを)

参加人数

8人(席の都合上、予備椅子がひとつしかないため、入れても9人までです。)

交通アクセス

新宿区歌舞伎町1-1-10 新宿ゴールデン街G2通り

新宿駅東口より徒歩6分 新宿三丁目駅E1出口より徒歩1分

参加方法

yuriikaramoあっとまーくgmail.com(あっとまーくを@に直してね)まで、読書会に参加したいとの主旨をお書き上げの上、連絡ください。その際、お名前、TwitterSNSでのアカウント名を教えてくだされば幸いです。

その他

お菓子、おつまみ、飲料の持ち込みはOKです。危険行為や危険物の持ち込みはNGです。

読書会とは

事前に課題となった本を参加者それぞれに読んでもらったうえで、当日みんなで意見や感想を交わし合うというものです。本を持参していただく必要がありますので、あらかじめご用意ください(電子書籍でも構いません)。研究書や参考文献などを持ち込んでかまいません。

 

【新企画のお知らせ】橋本治で学ぶ文学史(仮)開催

橋本治で学ぶ文学史(仮)
f:id:yuriikaramo:20161004213107j:plain

日時・11月27日(日曜日)
13時から17時ごろまで(実質、2時間ほどを予定。伸びる可能性もあり)
場所・新宿三丁目末広通り『月に吠える二号店』
参加費 500円
参加条件 特になし(課題本をあらかじめ読んでいただかなくても大丈夫です)

参加人数

8人(席の都合上、予備椅子がひとつしかないため、入れても9人までです。)

交通アクセス

新宿区歌舞伎町1-1-10 新宿ゴールデン街G2通り

新宿駅東口より徒歩6分 新宿三丁目駅E1出口より徒歩1分

参加方法

yuriikaramoあっとまーくgmail.com(あっとまーくを@に直してね)まで、読書会に参加したいとの主旨をお書き上げの上、連絡ください。その際、お名前、TwitterSNSでのアカウント名を教えてくだされば幸いです。

主催・運営

ゆりいか・松本海

 

概要

橋本治『失われた近代を求めて1 言文一致体の誕生』を参考書にして、日本の文学史というものを勉強してみよう、という試みです。主催者の僕(ゆりいか)と、僕の友人で、大学で文学の研究をしている文学コーディネーターの松本海(※1)くんの2人で、この本で気づいたことや、分からないところを紹介しながら、みんなで話し合い、考える、という具合になると思います。

読書会とは違い、あらかじめ参考書を読んでくる必要はありません。(ただ、読んできた方が楽しいです。)資料などを出しながら、あーだ、こーだ、話していきます。

いつも僕が主催している読書会よりちょっと難しめの内容になる可能性があります。わかりやすく紹介できるように努力しますが、「たまには勉強しよう!」というスタンスですので、ご理解ください。

 

なぜ、橋本治なのか?

実は、この『失われた近代を求めて1 言文一致体の誕生』という本は、現在、品切れ中です。アマゾンを閲覧していただければ分かりますが、中古が数点出回っているのみで、手に入りにくいのが現状です。(2と3は現在も普通に購入できるのに…)

この本で取り上げられているのは、日本の文学史です。

文学史というものは、多くの人にとって、(この本の冒頭でも触れられていますが)高校受験の時におまけ程度に暗記するもの、でしかありません。

どの本にどんな内容が書いてあって、その内容に当時の人々はどんな影響を受けたのか、といったようなことは、よほどマニアックな国語の先生でなければ、あんまりやらない領域のものです。

大学で文学部に入れば、嫌というほど勉強する機会を得ますが、それでも「文学史を紡いだ人たちの社会認識はどうだったか」とか、「文学史のこの事件のこれを作家の誰それは、どう解説したか」とか、複雑で専門的になり、全体を俯瞰するような講義というのは、あまり無いような印象があります。(「そんなことないよ!僕の先生は教えてくれたよ!」って人、よかったですね。)

もちろん、国語便覧をはじめ、文学史を見渡せるような書籍はたくさんありますし、それをガイドに読書を楽しんでいる方も多いと思います。

ただ、この橋本治の考える文学史はそうした類書とは、ちょっと異質なのです。

「何が?」の部分についてはイベントでより深く掘り下げますが、少し触れると、この本は文学史を紐解きながら、「人のモノの考え方」について、延々と考えているような印象があるのです。

なので、本を読み進めていくうちに必要となってくるのは、文学の教養や知識ではなく、「どうして、この時代にそんな考えが生まれるのだろう?」、「この本が生まれたということは、どういう発想の転換があったんだろう?」という「考え」なのです。

イベントでは、知識として得られるものも多いと思います。ただ、橋本治という著者の紹介する「考え」をたどっていくことで、何か違う視点が、それぞれの参加者なりに発見できれば、と考えています。

初回では、どこまで読み進められるのか分かりませんが、手応えがあれば継続していく企画ですので、「たまには勉強もいいかな」、「普段考えないことを考えたいな」って人は、是非にご参加ください。

 

(※1)今回の共催人

松本海(文学コーディネーター)

早稲田大学文学部博士後期課程在学中。中上健次を中心に近現代日本文学を研究している。論文雑誌『繍』『文藝と批評』編集長を務めた。
卒業論文村上春樹と〈食〉」、修士論文中上健次初期作品研究」執筆。
中上健次が発足させた熊野大学の東京支部〈くまくま会〉編集委員熊野大学での発表や熊野大学機関誌『牛王』に論文掲載する。
フィールドワークとしてゴールデン街を飲み歩き、造詣を深める。
現在、隔週で短篇小説専門の読書会を高円寺・コクテイル書房で開催中。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月の月吠え読書会 開催のお知らせ

 

日時・10月16日(日曜日)

13時から17時ごろまで(読書会自体は2時間ほどを予定。内容により伸びる可能性もあり)

場所・新宿ゴールデン街『月に吠える』
課題図書 倉橋由美子『聖少女』

 

f:id:yuriikaramo:20161003173109j:plain

無料(ただし、お店のお酒などを飲みたいという方は、店の料金システムが別途かかります。料金についてはこちらを)

参加人数

8人(席の都合上、予備椅子がひとつしかないため、入れても9人までです。)

交通アクセス

新宿区歌舞伎町1-1-10 新宿ゴールデン街G2通り

新宿駅東口より徒歩6分 新宿三丁目駅E1出口より徒歩1分

参加方法

yuriikaramoあっとまーくgmail.com(あっとまーくを@に直してね)まで、読書会に参加したいとの主旨をお書き上げの上、連絡ください。その際、お名前、TwitterSNSでのアカウント名を教えてくだされば幸いです。

その他

お菓子、おつまみ、飲料の持ち込みはOKです。危険行為や危険物の持ち込みはNGです。

読書会とは

事前に課題となった本を参加者それぞれに読んでもらったうえで、当日みんなで意見や感想を交わし合うというものです。本を持参していただく必要がありますので、あらかじめご用意ください(電子書籍でも構いません)。研究書や参考文献などを持ち込んでかまいません。